私達の仕事・考え方に共感し、共に働いて頂ける方を募集しています。
ミニマムな会社で最小限のスタッフで仕事をして来ましたが、思うところありスタッフを
募集したいと考えています。やって頂きたい事は
○ ホームページの更新
○ JWCADによる作図
○ 工事現場の管理
○ 他、建築の仕事における仕事全般
等です。
私のイメージでは25〜35くらいまでの現場の経験ある男性なのですが、
性別・年齢はある程度自由度があります。
休日や仕事時間、給与等ちょっと気になるから聞いてみようかな。。。でも結構です。
下記にメールお待ちしています。
担当:とうぎ まで
当木建設代表 當木裕之が今お伝えしたい事
仕事を振り返った時、自分の仕事のやり方が正しかったと思います。それは施主の顔、施主の声、施主の言葉に現れています。
全ての依頼者から感謝され、時には尊敬されるということは並大抵のことではありません。
しかしなるべくそうなりたいと願う気持ちが今の私の仕事術をあみだしました。
今私は47歳ですが、施主も業者も幸せになれる、誇れるこの仕事方法を、わたしの物だけにしておくのではなく、
多く広めたいと考えました。
世の中にはいい加減な建築業者もたくさんあります。
そういった業者に迷惑していたり、迷惑までいかなくとも思った通りにならず満足のいく家づくりができない施主が
多くいると聞きます。そういった現実を聞くとなおさら、私の仕事術を広める事が大切であると考えました。
私の仕事のやり方をやる気のある社員に、全て伝える事にしました。
勉強が好き・プラス発想・素直な方でしたら身につけられます。
今回の募集に当たって仕事環境をこう考えています。
□ 自由な環境を提供しようと考えています。
束縛されると何も生まれない事を経験的に知っているからです。
□ 安心できる環境を提供しようと考えています。
安心して思いっきり働けるようにします
□ 希望がもてる環境を提供しようと考えています
勉強し色々な事を知ると希望が持てます。
この仕事環境において、私はあなたに以下の事を要求すると同時に私も以下を約束します。
1. プライドを持つ事
2. ロイヤリティがある事 (会社への忠誠心、人に対しての忠誠心)
3. 謙虚で誠実である事
4. 自主的で責任感が強い事
5. 勤勉である事
6. 互助の心と自信を持つ事
7. 信頼する・される事
8. 自分の為だけでなく世の為人の為につくす事
上記の理由:経営者として仕事を通じての最終目的は、人間性の向上だと考えています。
意識の高い、しかし気楽な、そして良質な人間を造り、私自身もそうなろうと考えています。
そういったヒトが造る家は、きっと良いイエになる。
最後まで読んで頂いた方へ:どうぞ気楽にご連絡し當木とお話しください
5/7 當木裕之