Ie
TOP > とうぎ建設は、こんな家がいいと考えます > 白アリについて

白アリについて

世の中はますますせちがらくなっています。
やたらと記録や証拠と言った、書面を求められますし、
数字や性能という格を求められます。

それがいいか悪いかはわからないけど、世の中は今そちらの方向に動いていますよね。

今「分断」という言葉を毎日聞くようになりました。
アメリカの大統領選挙でよく言われていますが、日本人もたくさん分断していると考えます。
それは教育・政治・地域・家族・個人も分断しています。

日本人はそもそも、自然と共に生きてきました。
自然を征服することなく、上手に共生してきたのです。
ところが、西洋の考えが入ってきて、自然を征服する、自然を排除する風になり、森林破壊や、自然破壊が起こっています。
虫についても同じで、虫を全く寄せ付けないという考え方になっていますが、もともと日本人は、虫とも共生していました。
       
人はもともと自然の生き物なのに、虫と分断することによって、快適で安全な環境を得ました。
それによって起こった不自然なことも本来は見逃すべきではないでしょう。

私と同じような考えを持っている人がいらっしゃり、とても深く考えておられ共感しましたので、ホームページを紹介します。
よければご覧になってください。


 近頃の家屋に異議あり 〜人が全ではなく、人が主と書いて住という〜
https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/kaoku.htm
 白アリはなぜ白いか? 〜シロアリあれこれ〜
https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/msg.htm
 虫を嫌うのは病気です 〜虫とうまくつきあうことなしに地球には住めない〜
https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/mushi.htm



 
四季自然建築アトリエとうぎ建設リンク | TOP Page